訪問歯科診療

訪問歯科診療について分かりやすくご説明します。また、患者さんから寄せられるご質問をまとめましたので、参考になさってください。

ふたば歯科・矯正歯科
つつじヶ丘駅から徒歩3分

訪問歯科診療

訪問歯科診療

歯科医師がご自宅や施設に訪問いたします。

ご高齢でお身体が不自由な方、身体的・精神的な障がいがある方、歯科が無い病院に入院中などの理由で、ご自身で歯科医院に通院が困難な方のご自宅・病院・施設へ歯科診療と訪問口腔ケアに伺っております。

訪問歯科診療は、主に歯科医師、歯科衛生士、歯科助手などの専門スタッフがお伺いします。
訪問歯科診療には保険が適用されます。

ご自宅で治療ができればご本人の心身の負担が軽減されると共に介護に付き添われるご家族の負担も取り除くことができます。施設・介護事業者様からのご相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
【無料歯科検診のご案内】
ご家庭一件一件を訪問して無料歯科検診を行っています。その場でおおよその治療内容・治療期間・料金を説明いたします。
法人様・事業者様はこちら

訪問歯科診療でできる治療

治療の様子虫歯治療・義歯作成・抜歯・歯周病治療・歯石除去・入れ歯・・・など、院内で受ける治療のほとんどがご自宅で受けれます。
また、摂食・嚥下障害の治療(嚥下検査・嚥下訓練・嚥下指導)も行っております。

訪問歯科診療用の歯を削る機械からレントゲンまで、持ち運び可能な専用器材を一式揃えておりますので、通常の歯科医院に通院するのとほぼ同等の診療を提供しております。

訪問歯科診療の流れ

お申し込み
電話:042-452-8935 FAX:042-452-8956 からお申し込み下さい。
  • 訪問歯科診療申込書(Excelファイル)
  • 訪問歯科診療申込書(PDFファイル)
訪問日時の予約
ご都合のよい日時に予約をお取りします。その際簡単な問診をします。
検診
歯科医師を含め2名から3名のスタッフで伺います。お口の中の状態を確認します。必要な治療、回数、費用について説明します。
治療開始〜終了
ご自宅や施設にて、1回20分から30分程度診療します。週に1度のペースで伺うことが多いです。
メインテナンス
お口のケア、入れ歯の状態の確認、微調整を行い、治療後の状態を維持します。

訪問エリア

訪問エリアは、医院から半径16kmの範囲となります。
こちらに記載がなくても訪問可能な場合もありますので、お気軽にお問合せください。 訪問エリア

訪問歯科診療では摂食・嚥下障害の治療も行います。

治療の様子

食べること、飲み込むことの障害である「摂食・嚥下障害」について説明します。

飲み込みについては、次の5つのステージに分けられています。
1.先行期
熱そうだから少しずつ食べよう、少し冷ましてから食べよう、いい匂いがするなど五感で食べ物を認識し、口の中に運ぶ段階です。
2.準備期
食べ物を咀嚼し、唾液と混ぜながら飲み込みやすい形態にまとめる段階です。
3.口腔期
食べ物を口の手前からのどの方へ送り込む段階です。
4.咽頭期
ごっくんという飲み込みの反射が起き、食べ物を食道に送り込む段階です。
5.食道期
食べ物を食道から胃へと送り込む段階です。
摂食・嚥下障害とは、前に示した嚥下の5つの段階のいずれかが障害されることを言います。
例を挙げると、
1.先行期の障害
・食事に意識が向かず、いつまでたっても食事をはじめない・食べこぼす・どんどん口の中に食べ物をいれる など
2.準備期の障害
・入れ歯が合わなくて、咬むことができない・舌の動きが悪くてうまく咬めない、・つばの量が少なくて口の中でバラバラになる など
3.口腔期の障害
・舌の動きが悪くて、食べ物をのどの方へ送り込むことができない・いつまでももぐもぐしている
4.咽頭期の障害
・食べ物が気管に入ってむせる
5.食道期の障害
・胃に入った食べ物が食道に戻ってくる(胃食道逆流)・食道の通過障害などがあります。

摂食・嚥下に問題が起こってくると命に関わります

誤嚥
食べ物や唾液が気管に入ることを誤嚥といい、その誤嚥が原因で起こる肺炎を誤嚥性肺炎といいます。口腔・咽頭内の細菌が肺に入ることが原因となります。特に、誤嚥してもムセが生じない「不顕性誤嚥」が問題となります。誤嚥性肺炎は要介護高齢者の死因となることが多く、また治療が困難なため、予防することが重要になります。
窒息
食べ物により気道が閉塞されることをいいます。息ができず死亡へつながることが多いため、こちらも避けることが重要です。

摂食・嚥下障害の治療の流れ

1. 問診
既往歴、内服薬、血液検査の結果などをチェックします。
2.診察
患者さんの口腔内だけでなく、呼吸機能や姿勢など、全身状態を診察します。
3. 検査
実際にお食事をしている所を拝見したり、鼻から内視鏡を挿入した状態で食事をして頂いたりして、飲み込みの機能を評価します。
4.方針決定
ご本人の希望、ご家族の希望、また施設の考え、さらに患者さん本人の現在の機能を総合して、どのように対応するかを決定します。食事の形態を調節したり、姿勢を調整したり、また実施可能なリハビリがあれば指導させて頂きます。
5.再評価
方針決定後も継続してフォローします。栄養状態を評価したり、お食事に関して困っていることのご相談にのりながら、少しでも長くお口から食事をとることができるよう、サポートいたします。

法人様・事業者様へ

訪問歯科診療の様子国立東京医科歯科大学の高齢者歯科専門医による質の高い治療をお届けします。 ふたば歯科では、ご自宅だけでなく、老人ホーム・グループホーム・老人保健施設などの施設、病院などへもお伺いして、良質な訪問歯科診療をお届けしています。
私たちふたば歯科が、提携医療機関として施設・病院にお伺いすることで、ご利用者様やご入居者様にとっての健康の維持増進、生活の質の向上につながれば幸いです。
最新の設備を有し、高い技術と豊富な経験で医院と変わらない治療をお届けします。

■ 無料歯科検診・講習会に関するお問い合わせ
無料歯科検診・講習会ふたば歯科では、デイサービスへお伺いして、ご利用者様向けに無料歯科検診や口腔ケア教室を行っています。また、スタッフ様向けの講習会も行っています。
親切・丁寧な説明と、誠実な対応を心がけております。

ご質問やご相談がございましたら、下記までお問い合わせください。
TEL:042-452-8935
FAX:042-452-8956
ふたば歯科矯正歯科訪問事務局 濱上まで

訪問歯科診療に関するご質問

寝たきりでも治療はできますか?
治療可能です。患者さまにとって楽な姿勢のまま治療を行います。
治療には限界があるのでは?
訪問診療用に開発された再診のポータブルユニット、レントゲンを持参しますので、歯科医院で行える治療のほとんど全ての治療が行えます。歯科医師も訪問経験の豊富な者が伺いますので安心して診療を受けられます。
ひどい認知症があり診てもらえるか心配です・・・
患者様によっては手がでたり大声を出して暴れたりする方もいらっしゃいますが、なるべく不安を与えない様にスタッフみんなが優しく接しますので、まずは相談して下さい。患者さまによっては日によって状態が変わられる方も多いので、治療できる時に進めていくことも可能です。

当院では適切で、正確な治療を目指しています。

「基本に忠実なしっかりした治療」「矯正専門医による安心できる矯正治療」「訪問診療」歯の悩み、何でもお気軽にご相談ください!

ページトップへ